とりあえず、どういう回路がネット上に転がっているかと思い検索したところ、JF3SFB氏の電子工作etcにPICを使用した手頃そうな回路があったので
おしながき
|
はじめに
真空管ラジオを作り直すに当たり周波数カウンターを取り付けることにしました。
とりあえず、どういう回路がネット上に転がっているかと思い検索したところ、JF3SFB氏の電子工作etcにPICを使用した手頃そうな回路があったので 回路
![]() 図をクリックするとPDFファイルで見ることができます。
回路図を上に示します。電子工作etc様のオリジナルではPIC16F88を使用していますが今回は開発環境の都合もあってPIC16F886を使用しています。また、シャーシ内の温度管理もこの基板で行っています。
開発環境とソースファイル
開発環境はWIZ-Cバージョン17を使用しています。
![]() WIZ-C内で使用しているモジュールはこんなかんじです。ソースファイルはこちらを見てください 持たせた機能は以下の通りです。
製作
![]() ![]() できあがり
![]() ![]() |