あなたは平成22年10月20日以来

人目のお客様です
▲ 掲示板に投稿をする
最近スパム投稿が多いので投稿前に認証を行います。認証ウィンドウに ユーザ名:spice パスワード:spice を半角で入力してくださいm(_ _)m
もくじ
|
[6] Re: PSpice→LTspiceマクロモデル変換例 |
|
Name: | みやん@管理人
| |
Date: | 2018/11/16(Fri) 17:07 |
金湖 さま
掲示板自体見てなかったので返答遅れました。すみません。
本文にある通りサブサーキットを用いたPSpiceモデルはLTspiceで動きません。これは実際にLTspiceにて自動変換を用いて試しています。トランジスタ単体等のデバイスパラメーターのみのモデルであればSpice系はどれでも問題ないと思います。
互換について確認した際、H-SpiceのネットリストはLTspiceで使えるとの回答をもらっています。また、本HPにて掲載しているH-Spice用のネットリストをLT-spiceに入力し正常に動作することも確認しています。
PSpice→LTspiceの変換についてもっといい方法があるかもしれませんが、この記事を書いたときはPSpice用のモデルをLTspiceで使用する場合はPspiceでの回路を読み解きLTspiceで再作成した方が早かったです。よって、参考資料としてはLTspiceの解説書のみを使用しました。
-----
[5] PSpice→LTspiceマクロモデル変換例 |
|
Name: | 金湖
[ E-mail ]
| |
Date: | 2018/08/16(Thu) 11:17 |
初めての投稿です。タイトルのページでNJM2374AをLTspiceでシミュレーションする説明が有りました。その最後にLTspiceの講師の方に Pspiceのモデルは互換性が有ると聞かれたと有りました。その後Pspiceモデルのままでテストされて見られたのでしょうか? 私はこの記事を見る前にこのICを使いたくてテストしましたがエラー出てNGでした。今回この記事を見てシンボル作成をLTspiceの機能を使用し、テストしましたがNGでした。LTspice記載以外のmodelをそのまま利用ができないことが多く困っております。対応のための参考資料等有りましたら教えて頂きたくお願いします。
-----
|
Name: | Silvermoon
[ HOMEPAGE ]
| |
Date: | 2012/06/18(Mon) 23:13 |
はじめまして、オープンソースの基板設計CAD"Kicad"でSpiceのネットリストを出力できるのでSpiceの制御構文を検索していたところ、こちらのページに辿り着きました。こちらを参考にLTspiceにネットを読み込ませ、解析を実行することができました、有難うございます。こういった情報、ツールが無償で公開されているのは有難い事です。良い時代になりましたね。
-----
[3] Re: PSpiceで共振回路を作成中、発生したエラーメッセージについて |
|
Name: | みやん@管理人
| |
Date: | 2009/11/13(Fri) 21:25 |
☆初心者さま しばらく放置してしまい、すみませんでした。
P-spiceはよくわからないので、類推で申し訳ありませんが、ネットリストを拝見すると抵抗値を変数にされているようですね。
うまくいかないときはとりあえず変数の使用をやめて、抵抗値を指定してシミュレーションを行い動作を確認するのがよいかと思います。 うまくいったら(変数が使える場合は)変数を入れてみるとよいと思います。
慣れないうちはとりあえず動くネットリストを作成するよう心がけ、動かし方がわかってきたらいろいろやってみることをお勧めします。
-----
[2] PSpiceで共振回路を作成中、発生したエラーメッセージについて |
|
Name: | 初心者
[ HOMEPAGE ]
| |
Date: | 2009/11/09(Mon) 22:42 |
初めまして、昨日から、PSpiceを使用している初心者です。 よろしくご指導の程、お願いいたします。 下記HPを参考に共振回路を作成したのですが、下記エラーが発生しました。 どこを直せばよいでしょうか? http://www.fit.ac.jp/elec/7_online/koike/pspice.pdf 下記の図1PDF参照 http://www.geocities.jp/dirac_equation/index.htm
* From [PSPICE NETLIST] section of C:\Program Files\OrcadLite\PSpice\PSpice.ini file: .lib "nom.lib" *Analysis directives: .AC LIN 800 14k 18k .STEP PARAM rval LIST 10 .PROBE V(*) I(*) W(*) D(*) NOISE(*) .INC ".\test1-SCHEMATIC1.net" **** INCLUDING test1-SCHEMATIC1.net **** * source TEST1 R_R1 N00139 N00310 rval ----------------------------------$ ERROR -- Missing value L_L1 N00248 N00139 1mH C_C1 0 N00248 0.1uF V_V2 N00310 0 AC 10V **** RESUMING test1-SCHEMATIC1-test.sim.cir **** .END
-----
|
Name: | みやん@管理人
| |
Date: | 2009/10/17(Sat) 03:14 |
SPICEの情報交換ができるように掲示板を作ってみました。 荒さない程度に使ってやってくださいm(_ _)m
-----
|